8月4日開催:漢文講座 – 項羽と劉邦

NPO法人和の文化研究会では、下記の通り漢文講座「項羽と劉邦」を開催致します。多数のご参加をお待ちしております。

参加お申し込みはお申し込みフォームから。またはお電話で。
NPO法人和の文化研究会(担当:戸川)Tel/Fax: 


漢文講座 – 項羽と劉邦

漢文講座 - 項羽と劉邦(パンフレット表面:クリックで拡大)この講座では、中国の古典を題材にして、漢文を学びます。漢詩や歴史書に書かれたことがらの背景を知ることで、漢文をより深く味わってみませんか。

項羽と劉邦は、紀元前の中国で、秦の始皇帝亡き後の天下を争って戦った武人です。 生まれも出自も違う二人が出会い、協力し合い、やがて袂を分かって相対する。彼らの性格や、彼らを取り巻く状況を深く掘り下げることで、歴史が生き生きとよみがえるのです。

講座では、二人の最終決戦である垓下の戦いについて、十八史略をテキストとして漢文で読みます。また項羽と劉邦それぞれの詩も味わうことで、二人の相違点を見つけます。

さらに項羽と彼の妃の虞美人が別れる場面は、覇王別姫という京劇となって現代にも語り継がれています。映像資料も用いて、幅広く、項羽と劉邦にまつわる物語を楽しみましょう。

【講師】

荒木雪葉先生
西南学院大学・西九州大学非常勤講師、博士(国際文化)

【日時】平成24年8月4日(日)午前10:00〜12:00(9:30受付開始)

【場所】福岡大学 六本木セミナーハウス

福岡市中央区六本松三丁目4番20号(Googleマップで表示

【アクセス】

会場に駐車場はありません。公的交通機関でお越し下さい。

      • 西鉄バス
        • 天神より護国神社前バス停まで約18分
        • 護国神社バス停より徒歩約3分
      • 地下鉄七隈線
        • 六本松駅より徒歩約15分

【定員】30名

【料金】

小学生以下:無料
中高生:500円
大学生:1,000円
当会会員:2,000円(当日現地でのご入会も可能)
一般:3,000円
65歳以上:1,000円(ただし初参加の方のみ)

【お申し込み・お問い合わせ先】

カテゴリー: 催事案内 | コメントする

(予告)8月4日開催:漢文講座

NPO法人和の文化研究会では、下記の通り漢文講座を開催予定です。詳細な内容については、近日中に改めて掲載致します。

漢文講座

講師

荒木雪葉先生
西南学院大学・西九州大学非常勤講師、博士(国際文化)

日時

8月4日(土)10:00から12:00(9:30受付開始)

場所

福岡大学 六本木セミナーハウス http://bit.ly/MuSF4X

アクセス

会場に駐車場はありません。公的交通機関でお越し下さい。

西鉄バス

天神より護国神社前バス停まで約18分
護国神社バス停より徒歩約3分

地下鉄七隈線

六本松駅より徒歩約15分

料金(予定)

    • 小学生以下:無料
    • 中高生:500円
    • 会員:2,000円
    • 一般:3,000円
    • 65歳以上:1,000円(ただし初参加の方のみ)

定員

30名

カテゴリー: お知らせ | コメントする

6月3日(日)開催:大小鼓体験講座

NPO法人和の文化研究会では、6月3日(日)に大小鼓体験講座を開催致します。「全国歴史とまちづくりの福岡大会」との共催です。多数のご参加をお待ちしております。
続きを読む

カテゴリー: 催事案内 | コメントする

6月2日(土) 「茶道のココロ」のご紹介

NPO法人和の文化研究会の理事が参加する催しをご紹介致します。

6月2日(土) 「茶道のココロ」:
<限定50名>日本の伝統文化・茶道。DJトギーと志村宗恭(しむら そうきょう)先生からおもてなしを受け、その歴史や作法を学ぶトークセッション&ワークショップ。詳細は http://kukai2012.jp/0506.html#sadou をご覧下さい。

カテゴリー: お知らせ | コメントする

5月20日開催:和の文化講座「和の庭」のご紹介

NPO法人和の文化研究会では、5月20日(日)の午後、「第七回 和の文化講座:和の庭 ~ 観じる小宇宙」を開催致します。

日本の風土と知恵と独特の美意識が作り上げてきた日本庭園の歴史と、龍安寺、大仙院などの庭園の魅力やエピソードを交えつつ、「心に映る」庭や「心で作る」庭の意味をわかりやすく探っていきます。講義と対談で織り成す、ちょっとした推理小説のような楽しい講座です。

新緑が清々しい松風園で、庭の新しい魅力に触れてみませんか?多数のご参加をお待ちしております。

カテゴリー: お知らせ | コメントする

5月20日開催:第七回和の文化講座:和の庭 – 観じる小宇宙

NPO法人和の文化研究会では、5月20日(日)の午後、「第七回 和の文化講座:和の庭 〜 観じる小宇宙」を開催致します。多数のご参加をお待ちしております。

参加お申し込みはこちらから。またはお電話で。
NPO法人和の文化研究会(担当:戸川)Tel/Fax:

【日時】2012年5月20日(日)午後2時半〜4時
和の庭:リーフレット(カラー)

【プログラム】
14:30 開会挨拶・講師紹介
14:35 講演/樹木医 都地 輝樹氏
15:05 対談:哲学者 荒木 正見氏
16:00 お茶を楽しみながら質疑応答

【定員】30名

【場所】松風園

【参加費】
一般:3,000円
会員:2,000円 (今すぐ入会申し込み
お茶代込み(入園料別途:100円)

【講師プロフィール】
樹木医 都地 輝樹
1953年福岡県生まれ。73年西日本短期大学造園学科卒業、78年に株式会社都市造園に入社、03年より同社代表取締役就任、現在に至る。

【リーフレット・ギャラリー】

和の庭:リーフレット(モノクロ)

モノクロ版

和の庭:リーフレット(ポスタリゼーション)

ポスタリゼーション版

カテゴリー: 催事案内 | コメントする

開催報告:和の癒し – お茶を科学する x お茶を文化する

和のコラボシリーズ

お茶を「科学」と「文化」から検証したのが「和の癒し」。
ハードとソフトの両面からの切り口が、従来の催しと異なり、意外な科学変化を起こした。

参加者のみならず、それぞれの研究者同士も、異なる観点による新しい発見があったのではないでしょうか。

ジャスミン茶、玉露、ウーロン茶、抹茶・・・
会場は満席で、香ばしいお茶の各種を、実際に飲み比べて楽しんでいただきました。

カテゴリー: 活動報告 | コメントする

「和の婚礼講座」~和婚セミナー を振り返って

――EYE――  その時、私たちの瞳に映ったもの
こう感じ、こう思いました。

麻生外語観光&製菓専門学校生50名

・伝統を感じました。・終始無言で厳粛な雰囲気の中で行われました。
・白無垢や角隠し、結納品などに込められた意味を知りました。
・代々受け継がれてきた和婚は美しいものだと感じました。
・親がとても結婚に関わってくるので、家と家との結びつきを感じることが出来ました。
・婿は結納をすることで責任を感じ、嫁は嫁ぐ実感がわくと思います。
・和婚は日本で生まれた伝統的な儀式で、多くの意味が込められています。
・日本人だと強く実感できました。
・伝統文化を守ることができる結婚式。
・着物を身に付けて礼儀作法をする姿は日本ならでは。
「高砂」の謡いで祝います。
・日本独特のものだと思います。
・結納品には全てに意味があり、今も昔のやり方が受け継がれています。
・両家の仲が深まる。
・結納や三三九度を行う事により、両者も親族も固い覚悟で式に取り組んでいく。
・このような内容を知り、私の中で今まで以上に大切な儀式だと感じました。
・和装は家族とのつながりを改めて実感することが出来る。
・和装はドレスと違い紋が入ることで両親からうけついできたものを感じることができる。
・おごそかで静かな、日本ならではの文化を受けついでいくもの。
・チャペル式に憧れていましたが、三三九度の儀式に魅了されました。
・単なる形での儀式ではなく、両家の心と心を繋ぐ儀式であると感じました。
・結納式を初めて生で見て、勉強になりました。
・私は和婚もしてみたいと感じました。
・これからもっとたくさんの人に、和婚の魅力を伝えていくべきだと思います。
・白無垢の純潔さ、色打掛けの鮮やかさが、清楚で良い雰囲気をかもし出していました。
・私は日本の良さについて、改めて考え直すことができました。
・このような伝統を絶やさず、受け継いでいくべきだと思いました。

(抜粋)

カテゴリー: 活動報告 | コメントする

和の癒し:お茶を科学する x お茶を文化する

NPO法人和の文化研究会では、2月5日(日)午後、松風園にて「和の癒し」講座を開催致します。多数のご参加をお待ちしております。お申し込みはこちら続きを読む

カテゴリー: お知らせ, 催事案内 | コメントする

活動報告:姪浜のまちづくり活動の視察研修

福岡市西区姪の浜の町家を保存し歴史を大切にしながら地域の発展、コミュニティの活性化に取り組んでおられる「唐津街道姪浜まちづくり協議会」を訪問し、取り組みの内容や沿革について教えていただきました。 続きを読む

カテゴリー: 活動報告 | 活動報告:姪浜のまちづくり活動の視察研修 はコメントを受け付けていません